Nick Book~読書で人生を豊かに~

ニックが送る、読書で人生を豊かにする方法

【備忘録】これからを生きるための無敵のお金の話(ひろゆき著)(後編)

こんにちは!

 

この記事は後編ですので、まだ前編をお読みになってない方はぜひ前編もご覧ください!

nickbook.hatenablog.com

 

前編の繰り返しとなりますが、読む前の意識を思い出すためにも、準備の項目を掲載させて戴きます。

 

目次

 

こんな人におすすめ!!

・生活費月5万円からニコニコ動画2chを生み出し、最高年収数億円まで上り詰めたひろゆきさんのお金に対する考え方を知りたい

なんとなく、今の社会は良くないと思っている

・浪費してしまう…

・今後、社会が向かうべき方向を知りたい

ベーシックインカムって何!?

ベーシックインカムに対する考え方を知りたい

・将来お金持ちになれないと不安

・これからどう稼ぐのが良いのか知りたい

 

読む前の準備

《この本を読む目的》

・お金についてひろゆきさんがどのように考えているのか知るため

ひろゆきさんのような成功者からヒントを得るため

これからのお金の稼ぎ方を知るため

 

《この本に期待していること》

・結局お金とは何かを知ることができる

ひろゆきさんのお金に対する考え方を知ることができる

お金の正しい使い方を学ぶことができる

 

《この本を読んだ後自分はどうなっているか》

・お金を正しく使えている(何に使うべきで何に使わないべきなのかを理解している)

・お金に対する新たな考え方を身につけている

・これからの時代の正しい稼ぎ方を知り、活かすことができている

 

この本を読んで得たこと

※この記事は後編です。

 ※あくまでも私がこの本を読んで得たことであり、要約ではありません。

 

正しいお金の使い方

 

必要なもの、自分に返ってくるものにお金を使う!!

それ以外のことには使わない!!

 

(悪い例)

 

消費者金融、クレジットカードのリボ払い

借金がふくらむ一方

 

・生命保険

→いざというときに、返ってこない可能性がある

 

・ストレス解消

→休日にお金を使わないと楽しめない人はお金が貯まらない。(趣味に費やすのは良い)

 

・都会などで高い家賃、高いホテルを使う

→質の良いホテルでも質の悪いホテルでも生産性は変わらない

(例)
どこで書いてもその人が書く原稿の内容は同じ。

 

(良い例)

・年金

→将来年金がもらえるかどうかはわからないが、障害年金をもらう権利を捨てる理由はない

(例)
事故で親指を失ったとすると月10万くらいとその後の医療費がただになる。
→この権利を捨てる理由はない。

 

「返ってくる」お金

(例)
漫画が好きで、漫画の記事を書いて儲かる。
→漫画に費やしたお金は返ってくる。

 

年齢とお金

若いときのお金の方が年を取ってからのお金よりも価値がある!

 

若いからこそ何に使うべきか考えることが大切!

 

「お金がなくても幸せ」これは絶対的なものでなく、相対的なものである。

 

消費税増税は意味ある?

税金の中で消費税を増やすのは意味がある

 

なぜなら、消費税は脱税が極めて難しいから。

 

ただし、消費税を2%上げてそれを景気良くするために使うのは意味がない。

 

なぜなら、消費税を2%あげた時点で景気が2%悪くなるから。(ものを買わなくなることも含めて)

 

したがって今消費税を増税することは意味がないが、将来的に増税することは意味がある。

(※この本は増税前の2019年3月に出版されています。)

 

将来お金を稼ぐためには?

1.自分を磨く教育に力を入れる!

 20代であればプログラマーがおすすめ!

プログラミングを学んで会社を作り、アプリを作って成功して1億円で売却することは宝くじを当てるよりも確率が圧倒的に高い

 

2.マーケットとコンテンツを工夫する

 ターゲットを意識して、そのターゲットに向けたコンテンツを用意する。

(例)
YouTubeは子供がよく見るから、子供向けのコンテンツにしよう!

 

3.競争相手が少ないところで戦う!

 良い悪いは相対的

(例)
銀座でお菓子屋を経営するより、同じ質で競争率が低いところで経営する方が成功する!

 

4.今の時代は国内だけでなく海外も視野に入れられる!

(例)
YouTubeの自動翻訳機能をうまく使って海外の人向けのコンテンツを作る

 

 

以上、後編でした!

 ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

感想を知りたいという方はぜひこちらも合わせてお読みください!

nickbook.hatenablog.com